天草倶楽部での講演

令和5年7月12日、天草倶楽部で講演をいたしました。

そこでは持続可能な水産養殖の誇りと感謝、そして未来へのビジョンについて共有。

天草で受け継いできた100年以上の持続可能な水産養殖の歴史は世界でも稀な成功事例であることなどをお伝えできました。

今回の講演では、車海老養殖業界をどのように繋ぎこれからも進化し続けるのかを共有することができました。

また、私が女性起業家として男尊女卑の色濃いこの地方でどのような心情で挑戦してきたか、そしてどのように乗り越えてきたかについても語る機会がありました。

環境を残すこと、そして女性たちが自分の能力を活かして積極的に活躍できる世界を創ることなど。

この日は、皆さんとともに想像を膨らませて、考えを深めることができました。

天草市民センターにて開催されましたが、半数は天草島外からの参加者で、皆様にも自己紹介していただく機会があり、それぞれのエピソードで笑いもあり、感動の涙もありました。

そして最終的に会場には強い「やる気」のエネルギーが満ち溢れていました。

赤い月珈琲さんからの珈琲の差し入れもあり、その美味しさに参加者全員がほっとする時間も持つことができました。

私たちは、これからも地域の皆様とともに、持続可能な水産養殖を実現し続けることに全力を尽くします。

そして、次世代養殖システムの開発という大きな課題にも挑戦していきます。

活動を応援してくださっているパートナー企業株式会社meistier様と全ての方々へ、心からの感謝を込めて。

この記事を書いたのは

クリエーションwebプランニング スタッフ amakusacwp

関連記事

  • つたえる事業 2023.07.12

    天草倶楽部での講演

    View more
  • お知らせ 2021.04.09

    熊日経営セミナー

    View more
  • つたえる事業 2021.04.08

    車海老のパテ、なんとか製造追い付きます!

    View more

天草倶楽部での講演

令和5年7月12日、天草倶楽部で講演をいたしました。

そこでは持続可能な水産養殖の誇りと感謝、そして未来へのビジョンについて共有。

天草で受け継いできた100年以上の持続可能な水産養殖の歴史は世界でも稀な成功事例であることなどをお伝えできました。

今回の講演では、車海老養殖業界をどのように繋ぎこれからも進化し続けるのかを共有することができました。

また、私が女性起業家として男尊女卑の色濃いこの地方でどのような心情で挑戦してきたか、そしてどのように乗り越えてきたかについても語る機会がありました。

環境を残すこと、そして女性たちが自分の能力を活かして積極的に活躍できる世界を創ることなど。

この日は、皆さんとともに想像を膨らませて、考えを深めることができました。

天草市民センターにて開催されましたが、半数は天草島外からの参加者で、皆様にも自己紹介していただく機会があり、それぞれのエピソードで笑いもあり、感動の涙もありました。

そして最終的に会場には強い「やる気」のエネルギーが満ち溢れていました。

赤い月珈琲さんからの珈琲の差し入れもあり、その美味しさに参加者全員がほっとする時間も持つことができました。

私たちは、これからも地域の皆様とともに、持続可能な水産養殖を実現し続けることに全力を尽くします。

そして、次世代養殖システムの開発という大きな課題にも挑戦していきます。

活動を応援してくださっているパートナー企業株式会社meistier様と全ての方々へ、心からの感謝を込めて。

この記事を書いたのは

クリエーションwebプランニング スタッフ amakusacwp

関連記事

  • つなげる事業 2022.12.03

    いざ磯のがってん寿司グランエミオ所沢店へ

    View more
  • 社長voice 2021.03.01

    飛びたちの時

    View more
  • つたえる事業 2022.01.10

    NHK「うまいっ!」にて紹介されました。

    View more

通販はこちら

まごころを込めて育てたクルマエビ 天草の大自然で取れた新鮮な食材を 皆様へお届けいたします。

AMAKUSA産直市場便

ShopAMAKUSA

  • 楽天市場
  • <カタログ通販>
    夏冬年2回発行
    0120-802-221
    受付:平日9時~17時